一木とも

誰でもデザイナーのような画像・動画が作れるツール、Canva。

Canvaって、「誰でも簡単!」ってよく聞くけど、

実際に使ってみたら…
そんな風に思ったこと、ありませんか?

このワークショップは、

「Canvaをなんとなく使っているけど、ちゃんと使えているか不安」

という方のための、実践型サポート付きワークショップです。

ワークショップでできること



こんなあなたにピッタリ!


みんなと一緒に作るから、今まで自分がやっていなかった使い方も発見できる

Canvaの使い方が広がります。


森が大好きIT屋さん

一木とも

毎日瞑想する、森が大好きな元システムエンジニア。
システムエンジニア時代に、会社員として官公庁や企業向けのシステム開発に携わる。また、ゲノム解析を行う研究所でエンジニアとしてソフトウェア開発、サーバ管理を行う。娘が産まれたタイミングでシステムエンジニアを辞めて、しばらく子育てに専念。瞑想と出会い、毎日瞑想する日々。森が大好き、植物、虫の観察が大好き。自然からたくさんのことを学ぶ。3年前よりIT系の活動を再開。Canvaやペライチ、zoomなどのワークショップを開催中。システムエンジニアの経験を活かし、ツールの使い方を越えた実践的なサポートを行っている。

愛知県産まれ。東京、尼崎、西宮での暮らしを経て、奈良が好きになり奈良に定住。
動画カット音削除音楽追加
スマホの写真を使う(Googleフォト連携)
こんにちは。Canvaワークショップをナビゲートする一木ともです。

Canvaを楽しく使えるようになること。
それは、単に「スキルを身につける」ということではなく、

「自分を表現して、人とやさしくつながること」

だと思っています。

私はITを活かしながら、皆が安心して調和できる環境を作りたい。
このワークショップがそんな世界の入り口となりますように。



初めてのリール動画作成から、実際に投稿出来と本当に楽しかったです。新しい世界が広がりました。実際に参加者の皆さんと共有できてそれも楽しかったです。私は写真撮影をするのが苦手なのですが、これからの投稿には写真ははずせないですね。こまめに撮影もしていこうと思いました。

リールとストーリーズの違いも知らない状態で、参加させて頂き、初ストーリーズを実際投稿できるまでになり、嬉しくて。次回はリールに挑戦します。 テンプレート選びで、楽チンでおしゃれな投稿ができ、またそれをカスタマイズする事で、オリジナリティある投稿に出来ることも知りました。 本当に楽しかったです。 それと、いつもの終わりのデジタルデトックス瞑想で、夜にも関わらず、スッキリして眠れるので、とっても良いです。 ありがとうございました♪

とっても丁寧に教えて頂いて 分かりやすくて、何よりも楽しかったです😊 瞑想から始めて、瞑想で終わるワークショップにいつも癒されます。 一緒に参加された方の質問も私の聞きたかった事であったり、少人数だからこその良さがあったと思います。 ひとりで手探りで使っていたCanva ですが、 これからは、もっと講座に参加して、出来ることを増やしていきたいと思いました。


知らないことだらけでの参加でしたが、 なるほど🧐の連続でした^ ^ 最後に質問してお時間とらせてしまいました🙇‍♀️ 丁寧に教えていただきありがとう! 忘れないうちにやります! エフェクト 配置 色 透過 素材 すごく色々便利な機能がついてるのね!と感心したと同時に、 みんな何でそんなの知ってるの?? って思ったり😅 スマホでも教えていただきありがたかったです!

WS前後の瞑想は、とても気持ちよく、特に終わりは夜ということもあり、思考で固まった頭と体をリラックスできて良かったです。内容的にも、普段使ってはいても、知らなかった機能を知れて、より簡単に使えるようになり、助かりました。ありがとうございます。

またまた知らないこと、根本的なこと、色々と教えて頂けて楽しく学べました! 投稿までできて、とっても充実した時間でした! 最後の瞑想もゆったりとして休まりました^ ^ ありがとうございます!



日時:①2025年5月29日(水) 10:00~12:30
②2025年6月2日(月) 20:00~22:30
③2025年6月3日(火) 20:00~22:30
形式:zoomオンライン
参加費:3500円
定員:1回 3名(少人数制)
内容:Canvaでリール動画を一緒に作るワークショップ。
ワークショップの最後には、ほっと一息。「デジタルデトックス瞑想」で心も体もリフレッシュして終わります。
環境:パソコン(タブレットでも可)でCanvaを使います。

※)どの回も内容は同じです。


ワークショップ後はこんな気持ちに…


あなたの“できなかった”を、“できた!”に変える時間。
あなたのご参加を、心からお待ちしています。



問い合わせ