掃除はしなくていいんだけど、掃除してこその循環


先日、本当は掃除をしなくていいんだよ、という話をしました。
(その話はこちら。)

地球の循環の中に入っていたら掃除はしなくていいんだけど、今は入りきっていないから、掃除はとっても大切。

循環の中で誰かがやってくれていることを自分でやっていく、ということ。

自分でやってこそ、循環が保たれる。

自分がやらないと、循環が止まっちゃう。

夜、ごはんを食べて。

ごはんを食べると、鍋やフライパンやもろもろ食器の洗い物が出る。

これは、ごはんを食べるたびに、必ず、出る。

人間以外の生き物たちは洗い物はやらなくてもいいんだけど、人間は毎回洗い物をしないと、次のごはんが作れないし食べれない。

めんどくさいんだけど。

洗い物をして、鍋もフライパンも食器も洗って、次使える状態にして、ごはんの流れがひと段落。

次のごはんへ流れがつながる。

ここ、大切。

食べるのと同じくらい、大切。

だって、循環が止まっちゃうんだもの。

洗濯も大切。

1日過ごすと、その日に使った衣類に汚れがつく。

汚れがつかない、ということはないから、必ず洗わないと次使えない。

これまた、地球の他の生き物たちは洗濯しなくてもいいんだけど(する生き物もいそうだけど)、人間は自分で汚れを落とさないと、次につながらない。

洗濯をして、そして、その衣類を使うことがひと段落。

次の流れにつながる。

その他にも、そういうことたくさんあると思う。

人間は、自分で循環を維持しないと循環が止まっちゃう。

止めることも止めないことも、選択できる。

そこが、人間のすごいところなのかもしれない。

心地よく生きることも、心地よくなく生きることも自分で選択できる。

それって、すごい。

自由。

人間の選択の幅はピカいち。

だからこそ、自分の今にちゃんと気づいておくことって大切だなぁ。

自由だからこそ、ちゃんと自分を知っておかないと。

自分でなくなることを選択することもできちゃうから。

このことに気づいてから、洗い物が前ほど苦でなくなった。

洗濯も。

ダンゴムシが洗い物してくれるわけでは、ないもんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA